育休中にマイホーム契約!メリット・デメリット

その他

こんにちは!絶賛育休中&マイホーム契約中のポンです!

前回の記事で、育休中に住宅ローンの審査は通るのか?ということをご紹介しました!

まだ見てない方はコチラをご覧ください↓↓

今回は、育休中に家づくりをすることのメリット・デメリットをご紹介したいと思います!

育休中の収入について

 まずはじめに、簡単に育休中の収入についてご紹介します。

 育休中は、基本的に会社からのお給料は出ない為、「育児休業給付金」というものを雇用保険から支給してもらいます。

 〇育休開始から6か月間→休業開始時賃金日額×支給日数×67%

 〇育休開始から6か月を過ぎてから→休業開始時賃金日額×支給日数×50%

※「休業開始時賃金日額」とは休業までのお給料を180日で割った平均額

 超ざっくりですが、こんな感じです!

詳しい内容は厚生労働省のHPをご覧ください→Q&A~育児休業給付~ (mhlw.go.jp)

 お給料の平均額の67%または50%しかもらえないため、大幅な収入ダウンです。

 我が家は、育休中に家づくりを完了して、ローンの支払いが開始する頃に職場復帰をする予定です!(願望)それも踏まえて、メリット・デメリットをご覧いただければと思います!!

私が感じたメリット・デメリット

それでは、さっそくいってみましょう!

メリット

・借入可能額が多い

 我が家はペアローンです!育休終了後は、時短勤務予定なので以前よりもお給料が減ってしまいます。育休中であれば、休職前のお給料で住宅ローンの審査をしてもらえるとの事でした!(※銀行によって審査基準が異なる為、絶対ではありません!)

夫が転職して間も無く収入が少ない為、我が家では仕方なく夫婦でローンを組みます!数年間は支払いがカツカツになる事が確定している為、皆さんは真似しないようお願いします笑^^;

夫の転職歴など、我が家のプロフィールはこちら↓

・保育園を選ぶことができる

 「今の家からは近いけど、引越し後は職場と逆方向でタイムロス!」

 「せっかく保育園に受かったのに、引越しで保活がやり直し…」

 保活(子供を保育園に入れる為の活動)は本当に大変です…!!苦労して入った保育園なのに、またすぐ転園先を探さないといけないなんて事は可能であれば避けたいところ。。

 また、教育方針で決めるのもひとつですが、送迎は毎日のことなので、自宅~保育園~職場の位置関係もとても重要だと私は思います!

・時間がある(いちおう…)

 うちの子は、車に乗せて走るとよく寝たので、ドライブついでに土地探しをしたり、気になったエリアの周辺環境を確認しに行ったりしていました!

 また、仕事をしながらだとなかなか確認できない平日の様子(通学路や公園など)も、育休中であれば確認することが出来ます!時間を有効活用できて良かったと感じています!

しかし、育児をしながら行動することは、体力的・精神的にも楽ではありませんでした。。。もちろん育休中は育児が最優先です!!パートナーの方も無理強いはしないようお願いします。

デメリット

・収入が不安定

 デメリットは、なんといっても先行きが不透明なことです。

 「もしも保育園に入れなかったら仕事復帰できないかも…」

 「時短勤務でお給料はどれくらい減るのかな…」

 正直不安なことだらけです(汗)我が家は私の収入も含めないと厳しいので、かな~りリスキーな選択をしたと自分たちでも思っています。返済計画をよく練って、多少の蓄えは必要ですね。

・子連れでの打ち合わせ

 マイホーム計画を始めたのは生後4か月頃。その頃はまだ、寝ている時間も多かったので全然よかったんです。。ちょうど1才頃にハウスメーカーと、土地を契約しましたがそこからが地獄でした(笑)

 打ち合わせ中に暴れるわ脱走するわ。まったく話が頭に入ってきません(笑)^^;

 毎回帰宅後に、夫とその日の内容をおさらいして確認するようにしています!

まとめ

 我が家は、計画的に育休中の家づくりとなった訳ではありませんが、結果的に育休中の家づくりで良かった!と心から思っています。

 特に、注文住宅はとても考える事が多くて、これを仕事をしながら行っている人達は本当にすごいと思います!(私だったら今頃絶対に頭がパンクしていました汗)

 今回は、育休中の家づくりについてご紹介しました。マイホーム計画のベストなタイミングはご家庭毎に違うと思いますが、参考にしてもらえたら嬉しいです!

 最後までお読みいただきありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました